毎日を楽しく遊んで、時々勉強しよう

住宅購入の年齢層は? 統計や平均、子供や親の年齢で考えて準備や行動をしよう

家を買う時って色々調べますよね。

周りの人は関係ないのに

どうしても平均とか統計とか気にしてしまいますよね。

日本人特有の同調意識なので

どうすることも出来ないのですが、

ただ気になるなら思いっきり気にして

他人に合わせてみるのもありだと思います。

それで納得できるならどんどん合わせてみましょう。

最終的に決めたらあとは進むだけなのだから。

読んで欲しい読者
  • 家の購入を考えている人
  • 子供が生まれて引っ越しを考えている人
  • 子供が小学校入学前で賃貸に住んでいる人
目次

結論

子育て世代であればいくつの時に家を買っても問題ありません。

覚えておきたいのは子供の年齢に応じてメリットが変動することです。

年齢に応じてのメリット
  • 子供が入学前に購入すれば地域に根を張れるので、ご近所さんに見守ってもらいやすく危険を回避しやすい
  • 早く買えば子供と長い期間マイホームで生活出来る
  • 子供が大きくなって家を買えば、せっかくのマイホームが子供に傷付けられなくてすむ

年齢的な目安はあるが買いたい・欲しいと思った時に買える準備をしておく事が重要です

あなたは何故家を買いますか?

あなたは何故家を買いますか?

・どうせ家賃払うなら自分のものにしたい

・老後に家賃を払い続けるのが大変

・小さい時からの夢

・自分が住む家は自由にカスタマイズしたい

・投資目的

多くの人がこの中の理由だと思います、むしろ全部かもしれません。

買いたい理由は人それぞれですが、買うということは同じです。

こうやって考えた場合、年齢だけでなく

欲しいから買うということが大事なのだと思います。

住宅購入の平均年齢

住宅購入の年齢ですが

住宅経済関連データ(*国土交通省作成データ)によると、

約50%の人が30代〜40代で家を購入していることがわかりました。
(下記グラフ参照)

新築住宅購入 平均年齢

新築住宅を購入する平均年齢では40代であり、

統計データ(分布図)では30代から40代で購入する人が多いと読み解けます。

なので中央値は30代後半くらいになるかと思います。

「晩婚化」や「都市圏での住宅購入費用の高騰」が要因で

平均年齢が上昇していると思われます。

また、下記表は三大都市圏になりますので

地方都市などで考えた場合は住宅購入費用が安くなることから

もう少し若い年齢で買う人が多くなると思われます。

中古住宅・リフォーム住宅購入 平均年齢

中古住宅やリフォーム住宅においては

40代から50代で購入している人が多いことがわかりました。

年配になるにつれ、古くなった住宅を改修やリフォームをしたり、

新築よりも割安な中古住宅を購入しローン残高を軽くして、

定年を見越した将来設計を考えて行動していることが読み解けます。

建築主・購入者等の平均年齢
国土交通省 住宅経済関連データ参照
国土交通省 住宅経済関連データ参照

子供の年齢を基準に考えた場合

子供の年齢から考えてみました。

子供が学校からの帰り道にご近所さんと元気に挨拶が出来ていますか?

最近は特に物騒になってきているので誘拐や無差別的な暴行など

色々な事件が起こっています。

そんな時は近所付き合いが大事になります。

親の目が行き届かない

小学生になれば親の目が行き届かなくなります。

それは自然の摂理であり、

学校生活は子供のコミュニティのため親からは全然見えません。

家に帰ってきてからも公園や友達の家などすぐに出掛けたりします。

そんな時にあそこでお子さん見たよ、

元気に遊んでいたよなど地域のコミュニティが活躍します。

地域に根を張れば親の目が行き届かなくても

助けてくれるコミュニティが出来上がります。

子供は成長する

「親の心子知らず」とありますが、子供の成長は嬉しい反面、親は少し寂しいものです。

自分が35年ローンで購入した家はどんな使い方ができるだろう、

やはり夫婦と子供との生活が一番の幸せだと思います。

夫婦喧嘩や子供の反抗期などしんどい時はありますが

やはり家族との時間が一番大切だと思います。

これは時代が教えてくれています。

結婚という制度があり、子育てという時間の使い方がある。

100年前も200年前も変わっていません。

「人は一人では生きていけない」言い過ぎかもしれないが

やはり誰かと支え合って生きた方が人生楽しい。

その最たる例が家族団らんである

子供が小さいうちに家を買うデメリット

もちろん子供が小さいうちに家を買うデメリットもあります。

それは子供が家を傷つけてしまうこと。

赤ちゃんの場合は寝転んでいるだけですが

ハイハイや少し歩けるようになるとおもちゃを投げたりします、もちろん傷がつきます泣

もう少し大きくなれば幼児になり、家の中を飛び跳ね、走り回り、

壁やドアにぶつかり、取手にぶら下がり、おやつやご飯の食べかすが散らかる泣

もちろんお絵描きもする。知らない間に机や壁が汚れている泣

これを思い出と呼べれば幸せです。

ですが35年ローンが残っているのに

家が傷つき、子供画伯が壁に絵が書いてるのを見た後に

おおらかな気持ちで子供に接することができるあなたは神ですww

高齢になって(子供が成長してから)家を買う

高齢になって家を買えばローンの支払いがキツくなります。

一般的に家を購入する時は住宅ローンを組みます、

大抵の人は35年ローンを組みます。

サラリーマンの方は60才が定年、

そこから定年延長して65才くらいまで働く人も多いと思いますが

その年齢になれば一般的に給料は下がる一方です。

しかも年金がもらえるのは65才から泣

(一応金額を少なくして早くもらう事も可能です)

昔は60才からだったのにーと思っても今は違う

なのでローンを組む時は自分が働ける年齢で組むのが一般的です。

逆算すれば65才ー35年ローン=30才です

なのでローンを組む場合は30才が一つに目安です。

最終的に

最終的な判断としては

最終的な判断として
  • 子供の年齢を基準に家を買う場合は子供の小学校入学までが一つの目安
  • 親の年齢を基準に家を買う場合は30才を目安に行動しよう

家の購入について年齢から考えてみました。

欲しい場所に、買いたい金額の家があれば、是非検討をしてみよう。

いきなり買う事は出来ないでしょうが

準備していれば買えるチャンスに巡り合うことが可能になります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次